2011.03.24
長野マラソン中止
4月17日開催予定の「長野オリンピック記念長野マラソン」は中止となりました
東日本大震災・長野県北部地震・福島原発事故の影響なのです
長野市、長野県内から多くの人が救援活動に出動しているので大会運営に必要な警備、医療救護体制が充分にとれないからだそうです
8973人分の参加費7600万円は被災された参加申し込み者以外の分は被災地にスタッフウエア・タオル・キャップと共に送られるそうです
Tさぁ~~~んっ!中止ですよぉぉぉぉっ!

東日本大震災・長野県北部地震・福島原発事故の影響なのです
長野市、長野県内から多くの人が救援活動に出動しているので大会運営に必要な警備、医療救護体制が充分にとれないからだそうです
8973人分の参加費7600万円は被災された参加申し込み者以外の分は被災地にスタッフウエア・タオル・キャップと共に送られるそうです
Tさぁ~~~んっ!中止ですよぉぉぉぉっ!
スポンサーサイト
2011.02.25
えのき茸・味付
2011.02.10
おもてなし宣言???
珍しく辛口(?)雑記です
昨年行われた 「信州デストネーションキャンペーン」の一環として
個人・企業等誰でも参加できる「おもてなし宣言!」というキャンペーンがありました
「私は観光客にシャッターを押しますよ!」
「環境美化に努め にこにこ挨拶します」
等の宣言をするものなのですが 三輪舎でもこの「おもてなし宣言」に参加しておりました
今日 長野県の観光振興課(?)から おもてなし宣言についてのアンケートのメールが来ました
あて先が凄い!!企業・企業内の個人メアド・個人のケータイのアドレス・・・フルオープンでした
ワタシだって 個人情報の取り扱いについては気を付けているつもりです
雑記・ホームページにはお客様の了承を得た場合以外は画像を載せない ましてメールアドレスなどもってのほか!!と思っていたのですが・・・・
県で行っている企画だからと安心して参加された方々に迷惑メール等無ければよいのですが・・・・
2時間くらいしてからお詫びのメールが来ましたが 「あとのまつり」ってこーゆーことなんだと実感
ウチではこんな事やらないように気をつけよう!っと
昨年行われた 「信州デストネーションキャンペーン」の一環として
個人・企業等誰でも参加できる「おもてなし宣言!」というキャンペーンがありました
「私は観光客にシャッターを押しますよ!」
「環境美化に努め にこにこ挨拶します」
等の宣言をするものなのですが 三輪舎でもこの「おもてなし宣言」に参加しておりました
今日 長野県の観光振興課(?)から おもてなし宣言についてのアンケートのメールが来ました
あて先が凄い!!企業・企業内の個人メアド・個人のケータイのアドレス・・・フルオープンでした

ワタシだって 個人情報の取り扱いについては気を付けているつもりです
雑記・ホームページにはお客様の了承を得た場合以外は画像を載せない ましてメールアドレスなどもってのほか!!と思っていたのですが・・・・
県で行っている企画だからと安心して参加された方々に迷惑メール等無ければよいのですが・・・・
2時間くらいしてからお詫びのメールが来ましたが 「あとのまつり」ってこーゆーことなんだと実感

ウチではこんな事やらないように気をつけよう!っと
